家の窓に補助錠を付けているけど、窓を割られたら意味がない
防犯窓ガラスの方が防犯性が高いのだろうけど、高価だから交換できない
そんなあなたにおススメしたいのが、窓に貼る防犯フィルムです。
正しく選ぶことによって、防犯性が高まります。
この記事はこんな人におすすめ
- 窓に防犯フィルムを貼るのは意味がないのではないか?と思っている人
- どんなサイズの防犯フィルムを貼ればよいか知りたい人
- おすすめの防犯フィルムを知りたい人
- 防犯フィルムの価格を知りたい人
- 自分で防犯フィルムを貼れるか知りたい人
防犯フィルムのメリット
窓の防犯性を高めることができる
侵入窃盗犯(泥棒・空き巣)がターゲットにするのは窓です。
侵入窃盗犯の侵入口と手口についてまとめている記事は以下のオレンジのボタンから見ることができます。
窓ガラスを割ろうとしたら大きな音が出る
防犯フィルムを窓ガラスに貼ると、割ろうとすると大きな音が出るほど強打しないといけません。
泥棒が嫌がるポイント
- 何度も窓ガラスを強打し、大きな音を出すと近所の人に気付かれる可能性が高くなる
- 侵入するのにも時間がかかる
泥棒は侵入に5分以上かかると約7割が諦めます
防犯フィルムを貼っていたら、泥棒も諦める可能性が高くなるんだね
比較的安価で防犯対策ができる
窓ガラスを防犯性の高いものに交換したり、防犯カメラを設置するのは費用がかかってしまいます。
しかし、防犯フィルムであれば、窓ガラスを交換する必要がないため、比較的安価で防犯対策ができます。
ガラスの飛散を防ぐことができる
防犯フィルムを貼っておくことで、地震などでガラスが割れた時も飛び散ることがありません。
ガラスを踏んで怪我をすることを防ぐことができるんですね
防犯以外の機能もある
防犯フィルムには防犯以外の機能を備えたものもあります。
- UVカット機能があるもの
- 虫除け機能があるもの
- 不透明で目隠しになるもの
防犯フィルムは窓全体に貼るのが基本
窓ガラスの防犯フィルムって、クレセント錠の周りだけに貼るのが一般的ですが、これだと不十分です。
打ち破り実験をすると、A3サイズのフィルムだと1~2回打撃を加えたら穴が開いてしまいます。
本当に2撃で窓を開けられているね・・・これだと防犯フィルムを貼っても意味がないね
防犯フィルムはA3より大きなサイズで、可能な限り窓ガラス全面に貼ることをおすすめします
さっきのA3サイズのフィルムの実験動画と違って、割るのに手こずってるね
打ち破り実験で7回強打しても、フィルムが破れにくいし、はがれにくいので、窓を開けるための穴が開きません。
防犯フィルムを選ぶポイント
- 350μm以上の防犯フィルムを窓全面に貼ると、高い防犯性がある
せっかく防犯性の高い防犯フィルムを選んでも、適切な施工がされていなかったら、本来の防犯性能が発揮されません。
したがって、専門の施工業者に依頼するのがベストです。
防犯フィルムおすすめ4選
防犯フィルムにはたくさん種類があるので、おすすめのものを4つ選んだので比較してください。
基本的に専門の施工業者さんが購入するものなので、4種類とも置いているネットショップは見つけることができませんでした。
ULTRAS2200 | SH15CLAR-A | NANO 80CP | RIVEX SS1490c | |
---|---|---|---|---|
CPマーク | 認定あり | 認定あり | 認定あり | 認定あり |
メーカー名 | スリーエムジャパン | スリーエムジャパン | スリーエムジャパン | リケンテクノス |
厚さ | 417μm | 391μm | 363μm | 447μm |
耐用年数 | 10~15年 | 10~15年 | 10~15年 | 不明 |
防虫効果 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
可視光透過率 | 85% | 88% | 83% | 88% |
UV(紫外線)カット率 | UVA・B共に99%以上 | UVA・B共に99%以上 | UVA・B共に99%以上 | UVA・B共に99%以上 |
サイト名 | リスタ | あきばお~楽天市場支店 | 模様替えショップ デコ | ガラスフィルムのサイバーレップス |
何がなんだかわからないです
そうですよね。おすすめの防犯フィルムの特徴を説明しますね。
CPマークが付いていると安心
警察庁、国土交通省、経済産業省などが中心となり、平成14年 11月25日に官民連携の会議体が構成されました。
また平成15年10月にはそれらが中心となり『防犯性能の高い建物部品』の試験基準が示され、同年11月より試験が実施されました。
平成16年4月1日には、試験結果に基づき、警視庁により『防犯性能の高い建物部品の目録』が公表されました。これらの製品を施工する際にCPマークが使用されるようになりました。
引用元:ブルーアクア 防犯フィルム施工センター
警視庁も認める5分以上の防御性能がある商品、それがCPマークとなります。
先程紹介した7回強打しても割れていなかった防犯フィルムがCPマークがついている防犯フィルムです。
防犯フィルムの厚さは350μm以上のものを選ぶ
防犯フィルムの厚さは350μm以上のものを選びたいので、上の表に挙げた4つの防犯フィルムはクリアしていますね。
※防犯フィルムを探していると、「厚さ350ミクロン」と記載されていることが多いです。「ミクロン」は以前使われていた単位です。「ミクロン」=「μm(マイクロメートル)」です。
防犯以外の効果があるものもある
防犯フィルムには、防犯以外の効果、防虫効果、UVカットできるものがあります。
虫除けしたいなら、防虫効果のある防犯フィルムを天窓などに使うなら紫外線カットができる防犯フィルムを使うなど、用途に合わせて使うとよいですね。
専門の施工業者さんに依頼するのであれば、相談してみてください。
防犯フィルムの費用
先ほど表で紹介した ULTRAS2200 、 SH15CLAR-A 、 NANO 80CP 、 RIVEX SS1490c の価格を比較します。
我が家の掃き出し窓1枚(800mm×1800mm)の全面に防犯フィルムを貼る場合を計算します。
ULTRAS2200 | SH15CLAR-A | NANO 80CP | RIVEX SS1490c | |
---|---|---|---|---|
防犯フィルムのサイズ (幅×高さ) | 1,270mm×1,800mm (1m以上10cm単位で注文) | 1,016mm×2,000mm | 1,270mm×1,800mm (1m以上10cm単位で注文) | 796mm×1,796mm (窓ガラスの実寸ー4mm) |
価格 | 28,800円 | 13,235円(送料740円) | 24,624円 | 12,727円 |
防虫効果はないけど RIVEX SS1490c が一番安いし、無駄がないね
ガラスフィルムのサイバーレップス なら、窓に合わせてオーダーカットしてくれるから、自分でカットしなくてもOK
ガラスフィルムのサイバーレップス をお勧めしている理由
- 窓に合わせてオーダーカットしてくれる(実寸ー4mm)
- サイトに防犯フィルムの貼り方を説明してくれている
- 5,400円以上購入すると施工キットをプレゼントしてくれる
防犯フィルムを貼るのは専門の施工業者?自分で?
防犯フィルムは、専門の施工業者に貼ってもらわないと、本来の防犯性能が発揮されないかもしれません。
防犯フィルムを貼る時は、専門の施工業者に依頼することをお勧めします。
専門の施工業者に防犯フィルムを貼ってもらう
でも、防犯フィルムを貼ってくれる施行業者ってどうやって調べたらいいの?
専門の施工業者に頼みたいけど、どこに依頼して良いのかわからない方は、くらしのマーケットで施工業者を選んでみてはいかがでしょうか
- インターネットで事前に料金がわかる!
- 充実の口コミで信頼できる店舗を探せる!
- 自分にぴったりのサービスが見つかる!
リンク先:くらしのマーケット公式サイト
【窓ガラスフィルム施工】とサイト内で検索するか、カテゴリーから探せます
自分で防犯フィルムを貼ってみる
専門業者に頼めばいいのかもしれないけど、自分で貼れるなら貼りたいな・・・コストも抑えらるし・・・
確かにね。
でも防犯性が十分な防犯フィルムを貼ったのに、泥棒に窓ガラスを割られたとしても、完全に自己責任だからね
自分で防犯フィルムを貼るメリットとデメリット
メリット
- 施工費用がかからない
デメリット
- 大きいサイズの防犯フィルムだと貼りにくい
- 貼り方を間違えると防犯性が発揮できない
- CPマークは個人で貼るときは付けられない
ご自身で防犯フィルムを貼る場合は、先ほどもおすすめしたガラスフィルムのサイバーレップスで選ぶのがおすすめです。
ULTRAS2200 | SH15CLAR-A | NANO 80CP | RIVEX SS1490c | |
---|---|---|---|---|
CPマーク | 認定あり | 認定あり | 認定あり | 認定あり |
メーカー名 | スリーエムジャパン | スリーエムジャパン | スリーエムジャパン | リケンテクノス |
厚さ | 417μm | 391μm | 363μm | 447μm |
耐用年数 | 10~15年 | 10~15年 | 10~15年 | 不明 |
防虫効果 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
可視光透過率 | 85% | 88% | 83% | 88% |
UV(紫外線)カット率 | UVA・B共に99%以上 | UVA・B共に99%以上 | UVA・B共に99%以上 | UVA・B共に99%以上 |
サイト名 | リスタ | あきばお~楽天市場支店 | 模様替えショップ デコ | ガラスフィルムのサイバーレップス |
ガラスフィルムのサイバーレップス をおすすめ理由
- 防犯フィルムを自分で貼るポイントを写真付きで解説してくれています
- オーダーカット方法も詳しく紹介してくれています
- CPマークシールは付きませんが、オリジナルの防犯シールを付けてくれる
- 5,400円以上購入すると施工用キットをプレゼントしてくれる
まとめ
防犯フィルムを貼るメリット
- 窓の防犯性を高めることができる
- 窓ガラスを割ろうとしたら大きな音が出る
- 比較的安価で防犯対策ができる
- ガラスの飛散を防ぐことができる
- 防犯以外の機能もある
防犯フィルムを貼る時は、基本的には窓全体に貼るのがよいです。
窓のクレセント錠の周りにだけ貼っても、1~2回打撃加えたら穴が開いてしまいます。
350μm以上の防犯フィルムを窓全面に貼ると、高い防犯性があります。
防犯フィルムを選ぶ時のポイント
- CPマークが付いているもの
- 防犯フィルムの厚さは350μm以上のものを選ぶ
- 防犯以外の効果(虫除け、紫外線カットなど)もあるものもある
防犯フィルムを貼る時は、専門の施工業者に任せた方が防犯性を発揮できるのでおすすめです。
専門の施工業者の調べ方がわからない場合は、くらしのマーケット で調べてお近くの施工業者に依頼することもできます。
ご自身で防犯フィルムを貼る場合は、 ガラスフィルムのサイバーレップス で購入するのがおすすめ。
- 防犯フィルムを自分で貼るポイントを写真付きで解説してくれています
- オーダーカット方法も詳しく紹介してくれています
- CPマークシールは付きませんが、オリジナルの防犯シールを付けてくれます
窓に防犯フィルムを貼って防犯対策をしましょう!