【節分の豆まきは危険!】乳幼児がいる家庭は大豆よりボーロ・新聞紙が良い理由

日本で昔から行われている季節の行事を子どもにも経験してほしいと考えている方も多いのではないでしょうか?
我が家もできるだけ、季節を感じ、経験させてあげたいと思っています。

この記事はこんな人におすすめ

  • 子どもに季節を感じる行事を経験させてあげたい人
  • 乳幼児がいるけど、節分をやっても大丈夫?か悩んでいる人
  • なぜ、節分の豆は乳幼児に与えてはいけないかを知りたい人
目次

節分って何?2月3日じゃなくてずれることもある?

まずは、節分の説明から。
「節分」には、季節を分けるという意味があります。
立春・立夏・立秋・立冬の前日のことです。
昔は立春が1年の始まりだったため、節分と言えば、立春の前日を指すようになりました。
悪いものや災いに例えた鬼に豆をまいて追い払って、1年の無病息災を願います。
悪い鬼を追い出して、幸せをたくさん呼び込むことができるといいですね。

少年

去年(2021年)は2月2日が節分だったけど、どうして2月3日じゃなかったの?

momo

節分は春の始まりを表す立春の前日なんだよ。
2021年は124年ぶりに立春が2月3日だったから、節分もずれたんだよ。

節分=恵方巻 のイメージが定着しすぎ!

うちの次男が1歳8ヶ月頃の話。
まだ言葉は出ていないが、こちらが話していることはよく理解している感じ。
まだまだ理解はできないし、来年には忘れていると思うけど節分の豆まきをしようかと考えていた頃。

週末は節分やな!!恵方巻食べなあかんな!

momo

いや、あかんことはないと思うけど。

 海鮮巻き食べたいし

momo

どこかの業者の陰謀にまんまとはまってしまってるよねー。

節分は、「みんな元気で、無事に過ごせるように願って豆をまくんだよ」と小さい頃に教えてもらったのもよく覚えている。
いつからか、豆をまかずに恵方巻だけを食べるようになったのだろう。
でも、今年は次男にも節分を経験させてあげたいと思ったので、夫に提案しました。

momo

次男くんにも豆まきを教えてあげたいから、今年は豆まきする?

そうやね!俺が鬼やるで!

なんて会話していた次の日。

やっぱり豆まきはしない方がいいみたい。

momo

なんで?

我が家はある理由から豆まきをしないことにしました。

乳幼児は大豆・ピーナッツだと気管に入ってしまうおそれがある

今年は豆まきをやるぞとやる気になった夫でしたが、会社帰りにスマホのでネットニュースで乳幼児に節分の豆を与えるのは危険であるという記事を目をしたそうです。
乳幼児が異物を気管などに詰まらせてしまって病院を受診する半数以上が豆類が原因とのこと。
そして、大豆を詰まらせた10人のうち8人が2月に受診。
おそらく、節分の豆まきの豆を詰まらせたことが考えられる。

momo

なるほど。

これを聞くだけで、豆まきを止めておこうかなという気になる。
では、なぜ乳幼児は節分の豆を詰まらせてしまうおそれがあるのか?

  • 乳幼児は、かみ砕く力がまだ弱いので、乾燥した豆を丸のみしてしまう。
  • 大人よりも気管支が狭く、豆が詰まってしまう

これらの理由で窒息事故につながりやすいということのよう。最悪の場合は死に至ることもあります。
大豆や、ピーナッツなど硬くてツルツルとした物は、口の中で滑りやすく、気管や気管支に入ってしまう可能性があるため、特に乾いた豆類は食べさせないほうがよいことを注意が必要みたい。
このような理由で我が家では、今年は節分の豆を使った豆まきはしないことになりました。

 節分の大豆の代わりになるものは?

では、我が家では次男くんが3歳になるまで豆まきはしないのか?
ちょっと考えてみました。

momo

豆の代わりになるものはないかな?

タマゴボーロ

普段食べるお菓子を投げるのは抵抗がある。(大豆も食べ物なんですけどね)
「食べ物で遊ばない!」と1歳8か月児にも注意するとシュンとした表情をして、怒られているのは理解している。
でも、今日は投げても怒られない。
1歳8か月児に例外なんて通用しない。
節分の次の日から、食べ物を投げてしまう可能性がある。

momo

そもそも、部屋の中にまいたら、掃除がめちゃくちゃ大変じゃないか!

新聞を丸める

タマゴボーロが一瞬で脱落して次に思いついたのが、新聞を小さく丸めること。

momo

新聞を切って丸めるところからやったら楽しいのではないか?

次の日から、新聞を小さく丸めたものが部屋中に散乱するかもしれないが・・・。

落花生

今思い出したのが、落花生。
節分の豆は小さいから、部屋で豆まきをすると、部屋の隅に入り込んでしまうことがあると。
だから、殻がついている落花生を使うらしい。
殻がついているからあとから食べることもできる。

momo

後片付けも楽。そして、乳幼児がいても安心。これならいいのではないか?

まとめ

乳幼児が異物を気管などに詰まらせてしまって病院を受診する半数以上が豆類が原因。
そして、大豆を詰まらせた10人のうち8人が2月に受診。節分の豆まきの豆を詰まらせたことが考えられる。

  • 乳幼児は、かみ砕く力がまだ弱いので、乾燥した豆を丸のみしてしまう。
  • 大人よりも気管支が狭く、豆が詰まってしまう

これらの理由で窒息事故につながりやすいということのよう。最悪の場合は死に至ることもある。
大豆や、ピーナッツなど硬くてツルツルとした物は、口の中で滑りやすく、気管や気管支に入ってしまう可能性があるため、特に乾いた豆類は食べさせないほうがよいことを注意が必要。
乳幼児がいる家庭で節分の豆まきをしたいなら、ボーロ・新聞紙・落花生などを代用することで窒息事故を避けることができます。

目次
閉じる