妊娠して初めての産科受診。主治医への質問リストを作成

再婚して、赤ちゃんを作る決心がついたのですが、歯の治療や親知らずの抜歯やらで、気付いたら半年が経っていました。

35歳でそんなに簡単に妊娠できるわけがないと考えていたので、ちょっと焦っていました。

しかし、歯の治療が終わって1ヶ月ほど経った頃、周期的に来ていた生理が来ませんでした。

1週間経っても来ないで妊娠検査薬で検査しました。

momo

えっ!陽性に出てる!!

えっ!!

これには、夫婦そろってびっくり!

とりあえず、早いうちに産科を受診しようと行動に移しました。

目次

妊娠検査薬で陽性になってから初めての受診

かかりつけの内科で妊娠しているかもしれないことを伝えて、総合病院に紹介状を書いてもらいました。

なぜ、産科ではなく、かかりつけの内科を受診したかと言いますと、総合病院の産科を受診したかったからです。

  • 私が総合病院での出産を望んでいた理由を紹介しています。

【総合病院】での出産を選んだ理由!喘息・設備など体験談を元に紹介

私が受診していようとしている総合病院の産科を直接受診すると、選定療養費(紹介状なしで受診した場合必要となる費用)を取られてしまうんです。

ご存知の方も多いと思いますが、選定療養費とは、紹介状を持たずに200床以上の病院を直接受診した受診した場合、初診料とは別で支払わなければいけない費用のことです。

かかりつけの診療所などで紹介状(診療情報提供料)を書いてもらう場合は、窓口で払うのは3割負担の場合750円です。

ちなみに、私が出産した病院の選定療養費は4320円と書いていました。

話は逸れますが、たまーに紹介状を持って行っているのに、病院側の見落としで選定療養費を取られていることもありますのでご注意を

病院を受診する前に質問リストを作成

妊婦健診の前には必ず、先生への質問リストを作っていました。

momo

そうしないと忘れるからです。

初診で聞きたかったリスト

  • 麻疹の抗体価を調べた方がよいか
  • 葉酸は摂った方がよいか
  • 着物は来てよいか

1つめは麻疹の抗体価を調べた方がよいか。

当時、麻疹(はしか)が流行っていたんです。

ですから、麻疹の抗体があるかを調べた方が良いかを聞きたかったのです。

2つ目は、葉酸を摂取した方が良いのか。

長男を妊娠している時には、意識していなかったのですが(周りでも葉酸を摂るようにとは聞いたことなかった)、どうも葉酸を摂った方が良いという情報が多かったんです。

最後は、1か月後に親友の結婚式が予定されていて、その時に着物を着たいのだが、大丈夫か?

初めての診察と主治医の見解

f:id:harukunmama:20190211172658j:image

医師

心臓を確認できるのは、8週以降だから、今は見えていないね。
赤ちゃんは、子宮内にいる。卵管も腫れてないよ
心音も聞こえているし、今の所は順調です

麻疹の抗体価検査について

医師

今から検査しても遅いんだよね。
低いところで何もできないんですよ。
はしかになっても胎児には影響はない。
でも、流産する可能性はある。

医師

あっ、インフルエンザの予防接種は週数関係なく受けておいてね

葉酸について

医師

葉酸は、摂取しないといけない。
サプリでもいいから、摂取すること。
ビタミンAが入っていないものならどれでもいいよ。
厚生労働省の発表にも、妊娠前の1ヶ月~妊娠3ヶ月に葉酸を飲むことで、胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクが低減されるとあるから摂るように。

  • おすすめの葉酸サプリメント
ママニック葉酸サプリ

着物をきてよいか

医師

着ないとあかんか?

momo

どうしても着たいんです

医師

着付けの人に妊娠してるのを伝えておく。洋服も持って行くこと。悪阻でしんどいぞー。

こうやって、普段から質問したいことをリスト化しておくと診察の時に聞くことができるのでおすすめです。

ビタミンAを摂取しすぎるとなぜいけないのか?

医師

ビタミンAは、胎児が奇形や先天性異常になるリスクが高まるんです。

ビタミンAが多く含まれる食品⇨鶏レバー、豚レバー、鰻など。

野菜に含まれるビタミンAは、水溶性だから体外に排出されるのですが、動物性のビタミンAは、脂溶性だから体内に留まる。

鶏レバーは、4g程で1日に摂取するビタミンAを超えてしまうので注意。

医師

絶対に摂ってはいけないわけではないからね。
毎日、鰻を食べたりしなかったら大丈夫

初診まとめ

長男の出産の時とは別の病院を選んだので、初めての先生でした。

印象は、あっさりしていて、質問すると的確な答えをくれる感じ。

長男の時の主治医もそうだったんだけど、質問すると丁寧に答えてくれるが、質問しないと何も教えてくれない。

momo

インターネットで調べたら何でも答えは出るかもしれないけど、その真偽も主治医や助産師に確認しておくのが一番です。
あなたがどんな不安を感じ、何を知りたがっているのかを病院側にも知っておいてもらうといいですよ

とにかく、気になることは、主治医なり、看護師(助産師)さんなりに確認しておくと良いので、メモをしていくとよいと思います。

目次
閉じる